生活

AR技術っていろいろ使われ始めているみたい

投稿日:

AR技術って最近ときどき聞きますが、「なんのこと?」と思っていました。

説明されるとなんとなくわかる気がするんだけど、やっぱり見てみるまでは

本当には理解していなかったみたいでやっぱりまた「なんのことだっけ???」となっていました。

先日テレビを見ていたら、アメリカで自閉症の子どもがお友だちとのコミュニケーションの取り方を学ぶプログラムとして、AR技術の技術を取り入れようとしている研究があると紹介していました。

具体的に言うと、人とのコミュニケーションが苦手な子に仮想の友達を用意していました。その場には本当はいないけど、立体的に見える映像の友だち。

例えば、その友達が泣いてるのを見て何をしたらいいのか、具体的に行動をしてレッスンしていく感じでした。上手く対応してあげられたらその子が笑顔になるとか、対応がまずいと泣き止まないとか。現実の友だちで何度も試すことは出来ないけど、この仮想の友だちなら、何度も試すことが出来ます。

話は変わますが、ぬいぐるみと話できる英会話の教材ができたそうです。
【りすぴこ】というこの教材にもAR技術が取り入れられているそうで、リアルのぬいぐるみにタブレットをかざすと、(本当はそこにはないけどあるように見える)画像が出たりして、楽しくぬいぐるみを使いながら英語を学べるようです。

子どもはボタンを押したり、魔法っぽく「シャラララ…」と何かが出てくるのが大好きだから、楽しく勉強出来そう。りすぴこの口コミを知りたいけど、まだ新しい教材すぎてまだ出てきていないようです。